『DIVE!!』
シンプルで華やかな手編み雑貨 HanahanD
ニット作家のhanaです。
「今年の夏はいつ来るの?むしろ、来る??」
というような天候が続いていますね(;'∀')
今日は『DIVE‼』
夏にピッタリ、水泳の飛び込み競技の作品です。
TVアニメ 「DIVE!!」公式サイトはこちら
水泳では、『Free』 も有名ですが、こちらは原石を見つけて磨き上げていく主人公のお話。
「何かを成し遂げる為には、何かを犠牲にしなければならない」
私は特別な原石なんて持ち合わせていませんが、ピアノの先生に言われた事のあるセリフです。
周囲が見たいテレビを見たり、友達と遊んでいる楽しい時間。
やりたい事を我慢して、自分の弱さやたくさんの誘惑と葛藤しながらも一心に練習した時間。
特別な才能の有無は置いといて…(´・ω・`)
それが無駄だったとは決して思いません。
好きな事をする為には、やりたくない事もたくさんやらなきゃいけない。
子供たちにもそういう事を学んで欲しいなと思います。
私の場合はピアノなので、ジャンルは全然違ってくるのですが、
『ピアノの森』が頭をよぎるような作品でした。
「自分はこんなに頑張っているのに、何であの人みたいな演奏ができないんだろう」みたいな。
才能という名の理不尽さも少し入り混じっていました。
ただ、「今やらなければいけない課題に向かって、迷いながらも向き合う姿」というのは、
『ピアノの森』でも自分自身にも共感できる内容でした。
相手に対して、その部分の努力を 「才能」 という言葉で消してしまうというのは筋違いというか。
やるだけの事はやって、それでもできなかった時に、初めて感じるものであって欲しいと思います。
不思議な事に、編み物にはそういう『苦痛を伴う好き』がありません。
私にとってのピアノは、楽譜を開くところから舞台まではまぁかなりの苦痛ですw
舞台上でさえ苦痛を感じる事があります。
舞台での数分。楽しいと感じられるのは、10年に1度ぐらいなもので…。
その数分の為に、全ての時間を注いで数百時間練習するわけで…。
飛び込み競技は0.4秒。
『愚痴ってすみません』 なんて思いました(;^ω^)
HanahanDの作品は、こちら
HanahanD Online Shop
➡ https://hanahand.thebase.in/
ギャラリーの新作や更新のお知らせは、インスタグラムが便利です♪
HanahanDのページはこちら
hanahand_hana
➡ https://www.instagram.com/hanahand_hana
- 関連記事