スポーツの秋
シンプルで華やかな手編み雑貨 HanahanD
ニット作家のhanaです。
日差しはまだまだ強いですが、風が気持ち良い季節になりましたね♪
今日は日記です。
先週は子供たちの運動会、今日は息子のサッカーの初試合へ行ってきました。
運動会では子供たちの成長が見られ、本番だけでなく
ダンスの歌をみんなで歌ったり家で踊って見せてくれたりと、
練習開始時期から賑やかながらも、楽しい時間。
息子のリレーでは、同じレーンのお母さんとそれまで仲良くお話していたのに、
いざ前を走る息子に「ぬかせー!!!」と叫んでいて、後々気まずかったです。
2人抜きでした( ̄ー ̄)ニヤリ
そして今日のサッカーの試合。
2年生の頃から、友達に色々と教えてもらってはいたものの、
サッカーを習い始めたのが今年(5年生)の8月。
週4日の練習の送り迎えをしながらも、今までサッカーをしている姿を見たことがありませんでした。
妹たちは夜に2人でお留守番の為、送り迎えのみだったので。
週4の練習に加え、毎日の自主トレ。
学校の休み時間にもサッカー。とにかく毎日サッカー。
雨の日は家でゲームでサッカー(笑)
私自身、サッカーのルール等は一切知らず、技について色々教えてくれますがチンプンカンプン。
私も小学校の頃はスポ少でバレーボールをしていましたが、膝と腰の激痛に耐え切れず、
新しく来たコーチに怒鳴り散らされたり、そのコーチが連れてきた新メンバー(初心者)と入れ替えられたり…。
6年生の組体操も、身体が大きかったので土台役だったのですが、肩車して立ち上がる事もできず、
担任からも嫌味を言われたり…。
力も体力もあるのに、激痛には勝てなくて、そのままスポーツは一切していません。
むしろスポーツそのものが嫌いになってしまいました。
数年後、先天性の骨の疾患という事が分かったのですが…。
なので、スポーツ嫌いが定着してオリンピックも見ません(;^ω^)
サッカーも興味はなく、むしろ無関心に近い感じなのですが、
息子の「やりたい気持ち」「大好きな気持ち」がとにかく伝わってくる毎日。
たった2ヵ月ですが、体つきも変わり、男の子から男子の体系になったように感じます。
サッカーを始めて2ヵ月足らず。1つ上のチームに上がる事ができ、初試合。
これは見に行かなければ!!という事で行ってきました。
とにかく楽しそうな良い顔で走り回る。
素人の私から見ても、良いポジションにすぐ戻り、周りの状態を把握して動く。
練習と試合経験を積めば、もっともっと伸びる。そんな印象でした。
サッカーは色々主人から説明してもらいながら見ていたものの、やはりよく分からない。
でも、頑張る姿についていきたいなと思った1日でした。
サッカーを通じて、心もたくさん成長できますように☆
「作品を見てみたい」と思ったら、こちら
HanahanD Online Shop
➡ https://hanahand.thebase.in/
新作や更新のお知らせは、インスタグラムが便利です♪
HanahanDのページはこちら
hanahand_hana
➡ https://www.instagram.com/hanahand_hana
- 関連記事